【起業】起業するなら考えたいこと マインド編




起業に必要なマインド

 

考え方が大事!ってことは昔から言われています。

もちろん、考え方あっての行動、行動あっての成功ですから、

根本の考え方(マインド)が最も大切なのは事実です。

 

これは稲盛和夫さんも松下幸之助さんも、

先輩の起業家の皆様が言っています。

 

では、どんな考え方が必要なのか?

をここで少し考えたいと思います。

 

サラリーマン脳では成功(経済的な)は難しい

 

これを読んでくれている皆様は、何かしら現状に不満があって起業したいと考えていると思います。

 

サラリーマンも、フリーターも、学生も、起業の理由はさまざま。

 

そんな私は、某大手通信販売会社の社員です。

しかし、全く充実していない。毎日死んでいる状態です。

 

これは、私が意識を高く持って、本気で仕事に取り組んでいれば「充実していない!」なんてことは思わなかったでしょう。

もちろん、私のマインドが原因です。会社にとっては、望ましくない人材です。

 

「ただお金をもらうために働く」ことが、これほど辛いと感じたことはありませんでした。

なにしろモチベーションが続かない。

 

それから、起業する以前に、自分の小さなビジネスを持ってみて感じたことは、

お金をいただくことが、どれほど難しいか。

そして、やればやった分だけ収入につながること、良くも悪くもすべて正当に評価されることが、何よりも起業・フリーエジェントの喜びです。

 

モチベーションが圧倒的に違う。将来は保障されていないし、もちろん1円も稼げないリスクもある。

 

ただ、1億円稼げる可能性もある。それが起業。

 

まだまだ十分な収益を得ることができていないけれど、起業して初めて、生きている実感を得ることができています。

 

もっとやりがいを持って、もっと豊かに、もっと自由に、

どうせ物理世界の現実が続くのであれば、人生を楽しみたい。

 

そんな同世代の仲間と共に、これからのビジネスを考えたいと思います。

 

時間の概念

 

時間はお金よりも大切!なんてことはよく言われています。

私もサラリーマン時代は「時間がない!」と嘆いていましたが、

そもそもサラリーマン時代の時間の考え方では、経済的な自由を得ることはできませんでした。

そんな時間の使い方をしているから、経済的に成功できない。

時間の考え方は、徹底的に追求しなければ、成功は難しいと言えます。

 

「お金もない!時間もない!」そんな状況から抜け出すには

 

サラリーマン時代には、お金もない、時間もないと常に嘆いていました。

ビジネスや自分に投資するお金もなければ、そもそものビジネスアイデアを考える時間もない。

 

でも、こんな状態で成功できるはずはありません。

世の中、時間もお金もたくさん持っているひとはゴロゴロいます。

そんな人たちと、戦っていかなければなりません。

勝てるわけがない、一生負のスパイラルにはまったままです。

 

まずは、「知識」に投資する時間を作ることです。

まとまった時間なんて必要ないです。

 

家に帰って、なんとなくテレビをつける時間をなくすだけ、

通勤中に音楽を聴いたり、スマホのゲームをする時間をなくすだけ、

たったそれだけで、未来を変える勉強の時間を捻出できます。

 

家では本を読むこと。

通勤中は、YouTubeなんかに質の高い音声や動画がゴロゴロ落ちていますので、

それを聞いて知識をえること。

 

これだけで、見違えるほど現状が変わります。

まずは、知識を得るための時間を作ることから始めましょう。

 

時間さえ作れれば、本当に必要な情報を探すことは簡単です。

心配いりません。

 

情報の概念

 

さて、時間の次は情報です。

どんな情報を自分のなかに取り入れるか、これは非常に大切です。

食事と同じで、日々自分のなかに取り入れる情報が、自分自身を作ります。

 

「無料」のものばかりにこだわっていれば、質の高い情報は得られません。

 

毎月、本代にいくら使っていますか?

多くのひとは、ほとんど本を読みません。

必要な情報や知識を得るために、本に数千円投資するだけで、何倍ものバックがあります。

本ほどローリスク・ハイリターンな投資はありません。

月に1万円、本に使うお金を確保しましょう。

 

他にも、情報商材もあります。

情報商材と聞くと、「なんか胡散臭いな」と感じられるでしょう。

確かに、「よくこれ売ってて捕まらないな・・・」と思うほど、質の低い情報商材があります。

そんな商材がゴロゴロあるので、胡散臭さをぬぐえないのでしょう。

情報商材を買え!というのではなく、そもそも情報や知識を得るのにお金を払う、というのは当たり前のことだとお伝えしたいのです。

 

お金を投資して、情報や知識を得る。

これは起業をするうえで必要なことです。

この投資をしていない人で、起業で成功している人を見たことがありません。

 

アウトプットしていますか?

 

情報を入れることは簡単です。

ただ本を読めばいい、ただネットサーフィンすればいいだけです。

でも、それだけでは情報・知識は身につきません。

定着させるには、アウトプットするしかありません。

 

世の中には、超一流のビジネスのプロがいます。

堀江貴文さんのような人です。

人間性に関しては賛否両論ありますが、ビジネスに関しては間違いなくプロです。

本当に、雲の上の存在です。

 

彼の質問回答などを聞くと、知識の豊富さに驚きます。

なぜそんなことまで知っているのか?

どんだけ勉強してるの?

と思いますが、彼が行っている知識の定着方法はいたってシンプル。

 

インプットとアウトプット、ただこれだです。

本や会議で得た情報を、ネットで公開する。

インプットとアウトプットのサイクルをひたすら回すこと。

これに尽きるのです。天才もなにもありません。

 

私たちは、間違いなくアウトプットが足りません。

本を読んで蛍光ペンでマークしたり、メモをとったり、友達に内容を話すこと、これも立派なアウトプットです。

 

せっかくインプットしたのであれば、徹底的にアウトプットして知識を定着させましょう。

まとめ

 

長々と書きましたが、結局大切なことは3つだけ、

①すきま時間を自分の未来のために使うこと

②知識・情報を得るためにお金を使うこと

③徹底的にアウトプットすること

 

どれも基本の基本。当たり前のことです。

しかし、この当たり前ができていない人が9割です。

まずは基本を徹底して、ビジネスの一歩を踏み台たいところです。