いままで「ずっとやりたかったけど、できなかった」ことはいくつありますか?
せっかく、心も体も開放的になる夏が来ました。
この夏こそ、やりたかったことをやりましょう。
誰よりもクレイジーな夏にしましょう。
挑戦するあなたを応援する言葉を紹介します!
チャレンジして失敗を恐れるよりも、
何もしないことを恐れろ。 本田宗一郎
「何もしないことを恐れろ」とは、日本ではあまり言われてきませんでした。
特に子供の頃の教育では、「これをすれば、こんなリスクがある」と教えられます。
誰も挑戦しなかったことに挑戦し、失敗しながら大きな成果を上げることよりも、
失敗を恐れて着実にまずまずの成果を上げていくほうが、評価されていたからです。
「失敗」にフォーカスすると、斬新なアイデアや行動力は生まれません。
「こんなことができるかも」と成功にフォーカスすると、自然と行動し、気がつけば成功しています。
もちろん、リスクはあります。
取り返しのつかない結果になるかもしれません。
世間からバカにされるかもしれません。
それがどうした?
地元に90歳のおじいさんがいます。
このおじいさん、実はすごい人なんです。
建築業会で、誰もが知る存在です。
いろんな業界の人が、街で会うと頭を下げます。
そっちの人かな?と思われますが、まっとうな商売をなさっています。
口癖は「死にゃあせん」(方言?死ぬことはないから大丈夫、という意味です)
そのおじいさんにとってのリスクは「死ぬこと」だけです。
それ以外はリスクでもなんでもないのです。
私:「でも、失敗するかもしれんし」
おじいさん:「死にゃあせん」
私:「また無責任なこと言ってから」
おじいさん:「それをやったら、お前もしくは誰かが死ぬか?」
私:「いや、誰も死にません」
おじいさん:「ならやってみなさい」
私:「はい・・・」
このおじいさんの心意気を見習いたい。
「死ぬこと」以外はリスクでもなんでもない。
やりたいことを、やりたいだけやればいい。
私もこんなおじいさんに、なりたいものです。
看護師さんから聞いた話。
死に際に一番多い言葉は「ああすればよかった」だそうです。
今になって思うと、あんなものリスクではなかった。
ただただ言い訳をしていただけだった。
なぜやらなかったんだろう・・・
そんな後悔の言葉が多い様です。
せっかくの人生です。
あなたにしか歩めない道です。
一度通った道は、二度と通れません。
この夏こそ、挑戦の夏にしましょう。
p.s 偉そうに言ってますが、自分に言い聞かせております。聞き流してくだされ。
※追記 後悔ない人生を送りたい人はこちらも♪

本を読んでも、有益な記事を読んでも、その考え方は時間と共に忘れてしまいます。
そして何も挑戦せず、後悔の人生で終わってしまうのです。
そうならないためにも、あなたを行動へと駆り立てる言葉を選びましょう。
力強いエネルギッシュな言葉は、見るだけでやる気が溢れ出てくるものです。
そんな言葉は、世界中にたくさんあります。
特にクリエイティブな名言ポスターまとめはおすすめです。
ポジティブな考え方を簡単に身につけることができます。
挑戦することに怯えていても、いつもこの言葉で自分を励ましています。
言葉が持つ力は偉大です。簡単に人生を変えてしまいます。
何かに挑戦したい人は、ぜひチェックしてみてください。