辛いとき、悲しいとき、諦めたとき、絶望のなかにいるとき・・・
行き場のない感情と、消えることのない悲しみ。
生きていることが、これほどまでに辛いとき・・・ありますよね。
そんなときこそ、たくさんの言葉に触れてください。
いい言葉、いい名言をたくさん知っているひとが、生きて行く力を得ます。
どれだけ言葉を蓄積できるかが、乗り越えられるかのカギとも言えます。
今回は辛いときに、あなたに寄り添ってくれることばを選びました。
一見すると見当違いな言葉かと疑うようなものもありますが、意図して選んだつもりです。
ゆっくりと、1つ1つ感じて頂けると幸いです。
No.1 デール・カーネギー 『人を動かす』
笑顔は元手が要らない。
しかも、利益は莫大。
与えても減らず、与えられた者は豊かになる。
一瞬間見せれば、その記憶は永久に続く。
デールカーネギー 『人を動かす』より
辛いとき、悲しいときに『笑顔』ってなんだよ。
そんな余裕ないよ。笑えるわけないだろ・・・・
そう思って当然ですよね。
けれど、ひとを豊かにできるのは、ひとを癒してくれるのは『笑顔』しかありません。
そしてあなたが泣いていれば、相手も悲しくなる。
あなたが笑っていれば、相手も笑っているものです。
これは心理学でいう『返報性の法則』にも則っています。
辛いときこそ、悲しいときこそ、笑えたら・・・
むしろそんな状況を自分でネタにして笑えれば・・・
心も体も勝手に笑っています。
そうなれば、あなたの周りも笑っているし、それが最後にはまたあなたに返ってきます。
騙されたと思って、無理やり笑ってみてください。
もっと詳しく読みたいひとは下記の書籍より。
No.2 ブッダ 今を生きる言葉
自分を愛おしいと知って、
自分をよく守りなさい。
『ブッダ 今を生きる言葉』 六田知弘
2000年以上に生きていた『ブッダ』の言葉。
彼ほど人間を深く理解した人間はいないだろう。
そんなブッダの話をするのも、恐れ多いことである。
上記の名言は、決して自分を甘やかすことを言っているのではありません。
ただ自分の本当の味方は『自分』しかいないということ。
親も親友もいるかもしれないが、いつも側で味方でいてくれるのは『自分』しかいない。
辛いことも、悲しいことも、もうダメかもしれないと諦めることもあるかもしれない。
けれど自分で自分を見捨てることだけはしないでほしい。
自分をもっと知ろうと思うと、いままでは思いもしなかった自分の感情を知ることができる。
そして自分だけは最後まで信じてあげれば、きっとうまくいく。
これだけは、断言できる。
下記に書籍では、ブッダの言葉と合わせて『美しい写真』をみることができる。
辛いときこそ、そんな言葉にたくさん触れてほしい。
No.3 フリーターだったボクを年収10倍に導いた101の言葉 浅川智仁
売れなくなった時のことは、売れなくなってから考えればいい。
そんな先のことにエネルギーを費やすなら、
今やれることがいくらだってあるじゃないか。
ー石ノ森章太郎
これはなにも営業マンに向けた言葉ではない。
辛い状況にあるひと、将来に絶望しているひと、不安を抱いているひとに読んでほしい言葉だ。
後悔する過去がたくさんあるかも知れない。
全く希望の見えない未来を思い描いているのかもしれない。
けれどあなたは『今この瞬間』にしか生きていない。
今は何もする気が起きないかもしれない。
何をしていいかわからないかもしれない。
そんな時は、今の感情を受け入れてしまうことから始めよう。
今の感情を受け入れることさえできてしまえば、次に何をするか見えてくるはずである。
常に今に在りたい。
答えはすべて今に在る。
この書籍には、たくさんの良質な言葉が記載されている。
No.4 道をひらく 松下幸之助
どんな人にでも、探し出してくれば、
その人だけに与えられている尊い天分というものがある。
その天分で、世の中にサービスをすればよいのである。
サービスのいい社会は、みんなが多く与え合っている社会で、
だからみんなが身も心もゆたかになる。
-松下幸之助 「道をひらく」
パナソニックの創業者、松下幸之助さんの言葉。
今の世知辛い世の中で、サービスしあう心なんてものは、育みにくいのかもしれない。
みんなの関心ごとが、自分自身にばかり向いている。
なにかあれば会社や世の中のせいだ。
今までの家庭や、人間関係のせいだ。
責任の対象が、外に向かいすぎている。
それでは、豊かになるはずがない。
ギスギスしている世の中では、うつ病や自殺者が増えるばかりである。
でもあなたには、あなたにしかない魅力は必ずある。
それだけは、いつまでも変わらない世の心理である。
どうか自分を惨めな気持ちでみないでほしい。
あなたにしかない天分でサービスをしていけば、きっと返ってくる。
まわりはちゃんとあなたを見ているし、あなたの行いはきっと報われる。
世の中は、まだそんなに腐っていない。
No.5 村上さんのところ 村上春樹
僕は単純な人間なので、わりに単純なことしか言えません。
身体を動かしなさい。
自分の身体と対話をしなさい。
あなたの場合、まずそこから始めるしかありません。
身体を動かすことがきらい?
呼吸をすることはきらいですか?
それと同じです。
あなたにとって身体を動かすことは、呼吸するのと同じくらい必要なことです。
-『村上さんところ』 村上春樹
辛いとき、悲しいときに意外と忘れがちなのは『運動』である。
なにも激しい運動をする必要ななく、簡単なウォーキングで十分だ。
身体を動かせば、いやでも頭が冴えます。
そんなときに出てくるアイデアは、新鮮で活力があります。
辛いときに運動する気になれないかもしれませんが、無理にでも運動をしてください。
辛いとき、悲しいときにこれほどまでに効果がある行いはありません。
そして適度な量を食事して、規則正しい生活を取り戻せば、きっと物事はうまく回り始めます。
No.6 生き方 稲盛和夫
思いはいわば種であり、
人生という庭に根を張り、幹を伸ばし、
花を咲かせ、実をつけるための、
もっとも最初の、そしてもっとも重要な要因なのである。
-生き方 稲盛和夫
思ったことが実現するのが世の法則。
稲盛和夫さんの信念である。
稲盛和夫さんといえば、京セラの創業者。
最近は三太郎シリーズのCMでもおなじみのKDDIの創設に、もっとも貢献したと言われる人物である。
そしてJALの経営再建をも果たした偉大な経営者である。
そんな稲盛和夫さんが『思ったことだけが実現するのが人生』と説いている。
辛い状況でも、どん底で絶望のなかにいても、
思い描いた人生だけは、決して捨てないでほしい。
あなたが強く願えば願うほど、
あなたの思いが鮮明になればなるほど、
実現する可能性は、ぐっと高くなる。
No.7 ニューアース エックハルト・トール
事実と直面すると、必ず力が湧いてくる。
たいたいは自分の思考が感情を生み出すということに気づこう。
思考と感情のつながりを観察しよう。
思考と感情になりきるよりも、それを後ろから観察して気づく存在になること。
-『ニューアース』 エックハルト・トール
21世紀の聖書とも言われる『ニューアース』からの言葉。
悲しみとか、苦しみとか、絶望・・・・その感情と自分を同一化すれば、それはとてつもなく苦しい。
けれどひとは、その仕組みにまったく気づいていない。
思考と感情のつながりを観察できていない。
物事に、善も悪も存在しないし、それを判断しているのは受け手である私たちだ。
なぜその感情が起きているのか、なぜいつもこんな気持ちになるのか、
その思考と感情のつながりをしっかりと観察してみれば、その苦しみから自然と解放される。
この書籍は、つねに枕元に置いておきたい一冊である。
宗教もなにも関係ない。
ブッダの悟りのように、人間の、世の真理がここにある。
時間があるときに、ゆっくりと考えてほしい一冊である。
世界は言葉でできている
人間は、すべてを言葉でかんがえる。
いいことも悪いこともなにもかも、言葉で考えて思考する。
言葉をたくさん知っている人間は強い。
どんなときも、自分に最適な言葉を投げかけることができる。
今回は、きっとあなたの人生のお供になるような書籍・名言を厳選した。
この機会に、ぜひ手にとってほしい。
きっとあなたに、いい変化が訪れる。
心に残る『言葉』をあなたの元に
ポジティブな考え方、気持ちは、あなたの人生を前に進めます。
常に前向きな、エネルギッシュな気持ちになることが、成功への第一歩です。
そしてそんな気持ちで人生を過ごすには、いかに力強い言葉を持っているかに大きく左右されます。
実際に成功している人、お金もたくさん稼いで望んだ人生を過ごしている人たちは、
自分のモチベーションの管理が非常に得意なものです。
そのためには、自分に投げかける言葉を慎重に選んでいます。
なぜならその言葉が、あなたの考え方を作り、行動を起こさせ、結果を生むためです。
今の結果は、今日までのあなたの考え方、行動の結果です。
もし現在の結果をあなたが望まないのであれば、行動を変える必要があります。
そのためには、一番根本の考え方、そして考え方を作っている『言葉』を変えると効果的です。
おすすめの名言ポスターまとめ記事では、あなたの人生をも変える力強い言葉を厳選しています。
さらに言葉だけでなく、洗練されたデザインで、あなたの創作意欲を刺激します。
自分を変える方法を探している人は、ぜひチェックしてみてください。