
就活を控えている学生さん、
就職して数年が経過した社会人、
30代・40代、人生の節目を迎える人々、
『いったい自分のやりたいことって何か?』
そんな疑問にぶつかることが多々あります。
『特別な才能がない。いたって普通。特技や強みはなにか?』
次にぶつかるこの疑問。
特に日本社会では、多くの人がこの悩みを抱えている。
ではどうすれば『やりたいこと』が見つかるのか。
いたってシンプルな方法を紹介します。
時間はだれにとっても同じ24時間。
限りある資源を有効に使って、最高にワクワクする人生を手に入れてほしいのです。
すべての『興味』を紙に書き出すことが最初の1歩

受験勉強中に『絶対合格』なんて言葉を紙に書いて張り出している光景をよくみますよね。
あれって実は『効果抜群』なんです。
紙に書くことで80%くらいは実現しているとも言えます。
古くさい手法ではありますが、まずは紙に書き出しましょう。
例えば私であれば、
・世界を旅したい
・質の高い食事を習慣にしたい
・世界のエキサイティングな音楽ライブを見たい
・多くの芸術品に触れたい
・たくさんの映画を見たい
・たくさん靴や洋服を買ってファッションを楽しみたい
・たくさんの楽器を演奏できるようになりたい
・自分らしく働いて評価されたい
・マネーゲームを最高に楽しんで思いっきり稼ぎたい
よくみるような項目ばかりですが。
これをすべて実現したいと考えています。
この中のいくつかの項目はすでに実現しました。
たくさんの『やりたいこと』や『理想』を書き出しても、
現実は違いますよね?
現実は・・・・
・毎月60時間以上の残業
・休日は1日中寝てしまう
・趣味の時間を取れていない
・働いているわりに金欠(ワーキングプア)
・仕事にやりがいを感じない
・毎日我慢しながら働いている
これが多くの人の現実です。
『変えたい』と思いながらも惰性で現状維持をしている。
知らず知らずのうちに『変わらない』ことを選択してしまっています。
では、そんな現実の中からどうやって『やりたいこと』を見つけるのか。
そして自分の強みを見つけて充実した生活を手に入れるのか。
準備は一切不要!お金も要らない!片っ端からやるだけ!

大抵は理想の人生を手に入れるためには、やはりある程度のお金は必要です。
やりがいのない仕事を捨てて、自分のやりたいことで生きていくためにも、
これもお金をしっかり稼ぐ必要がありますよね。
世界を旅するのも、好きな人と好きな場所に住むのも、
趣味を思いっきり楽しむのもお金がいります。
だったら『本業以外でお金を稼げばいい』だけです。
どうやって稼ぐの?
今ではネットが発展しています。
ネットで稼ぐ方法なんていくらでもあります。
特別な才能なんてなにもいりません。
『やれば稼げる』たったそれだけです。
じゃあどういう方法でやるの?必要なスキルは?
結局準備する時間がなくて実行できないか、準備中に辞めてしまうパターンが非常に多いのです。
ここに1つ落とし穴があります。
『そもそもやったこと無いのに何を準備すればいいか分からない!』のです。
大体、やったこともないことに取り組む時に、
どんな知識があれば十分か事前にどうやってわかるというのだ。
最初からそんな風にバリアを張ってしまうから、
自分で自分の作った壁にぶつかってしまう。
『本音で生きる』 堀江貴文
準備はあったほうがいい。
もちろん徹底的な準備で成功することもあります。
でも『初めてのことに挑戦するとき』や『今までの生活を変えたいとき』に関しては、
準備をすることよりもとにかく実行に移すことが最も成果を生みます。
例えば『泳げるようになりたい』と考えているのに、
プールサイドで準備体操だけをしていても泳げるようになるわけがありません。
飛び込んでみて初めて、必要なスキルや知識が見えてきます。
実行しながらその不足を埋めていけばいいだけです。
まずは『始めること』が最も大切なことなのです。
『紙にやりたいことや興味、趣味、理想をなんでもいいから書き始める』
『そのために必要なことは何か?』
『分かったらとりあえず準備なしで始めること』
これで大抵はやりたいこと、やるべきことは見つかります。
それでも見つからない人は下記に進んでください。
情報量が圧倒的に足りていない!

それでもやりたいことが見つからない人は『情報不足』です。
普段の生活でどれだけの情報を手に入れていますか?
・本は月に何冊読んでますか?
・スマホ活用して隙間時間は情報収集いしていますか?
多くの人はニュースなんてテレビで見る程度です。
今では新聞を読む人も少なくなっています。
新聞は効率が悪いのであまりおすすめはしませんが、スマホを使えば情報は簡単に手に入ります。
無料のニュースアプリなんて検索すればたくさん出てきます。
そもそもの分母となる『情報量が少ない』にもかかわらず、
やりたいことが見つからないというのはおかしい話です。
最初から探していないのですから。
私も毎月60時間以上の残業と休日出勤は当たり前でした。
そんななか、自分の時間を情報収集に使うのはきついです。
ついボーッとしてしまったり、寝てしまいます。
そんな状況だからこそ、徹底的に情報を収集することは必要です。
それだけたくさん情報を浴びれば、
『あ、これ面白いかも!』っていうものが見つかります。
見つかったらさらに深掘りしてみる、
そして実際に『やってみる』ことです。
違ったら辞めて他のものを探せばいいだけです。
これをするだけで、やりたいことは簡単に見つかります。
それでも見つからないひとは次に進んでください。
結局、『ノリの良いバカ』が得をする

小利口で行動力がないひとと、
バカだけどアクティブなひと、
得をするのは圧倒的に後者と言えます。
例えば会社終わりの意外な飲み会の誘いとか、
休日にサッカーするからこない?とか、
俺の友達も読んでスノボ行こうぜ!とか、
何かしら誘いはありますよね。
でも『残業で疲れているから』とか
『明日も朝早いから』という理由で断っていませんか?
そういう行動はとても面倒くさいです。
でも、そこには必ず新しい出会いや新しい発見があります。
新しい出会いは、多くのチャンスを運んできてくれます。
そんな人たちの話のなかで『面白いかも』っていうのがあれば、
ノリと直感で乗っかってみるのです。
そこから起業・新しいビジネスに繋がることはたくさんあります。
特にキツイ時期にこそ外に出て行きましょう。
時間のなさ、仕事の忙しさを理由になかに閉じこもっていれば、
なにも新しいチャンスは訪れません。
『とりあえず行ってみるか!』くらいの軽いノリで行く方が、圧倒的に得をします。
現役の若い起業家や社長を見ていると、そんな人が多いのです。
分からないことは人に聞けばいいし、苦手なことは得意な人に任せれば良い。
そんなひとは多くの人に応援されますから、自然とひとも集まります。
ノリとフィーリングでいろんな人に出会って、
いろんな情報を収集して、
面白いと思ったらさっさとやって自分のビジネスを作ってしまう。
どんな天才もこんなシンプルな方法を使っています。
あなたの人生がさらにワクワクするものになりますように。
ご購読ありがとうございます。
※ついでに『稼ぐ人』『稼げない人』の違い・特徴も

稼ぐ人、稼げない人、違いはたった1つ。
それは『考え方』です。
どんな言動をするのか、どんな行動をするのか、どんな言葉に反応するのか、
これはすべてその人の考え方に左右されます。
この考え方によって、行動が変わり、結果が生じます。
世の中の『成功者』とよばれている人のようになりたいと思えば、
その成功者が実践した方法を真似しても成功できるわけではありません。
それはあくまでも、その成功者が試した1つの方法でしかないのです。
もっとも効果的なのは『成功者の考え方を知る』ことです。
これが、成功するためのもっとも基本的な考え方です。
稼ぐ男、稼げない男、何が違う?の記事も参考にしてみてください。